多様化する
インバウンド対策、
障害者差別解消法への対応で
お悩みのお客さまへ。
デジタル広報ツール配信サービス
9カ国語自動翻訳/音声読み上げ


デジタル広報ツール配信サービスの特徴
全戸配布の広報誌をはじめペーパーベースの広報ツールのデジタルデータから、9カ国語※自動翻訳や音声読み上げしてくれるデジタル広報ツールを情報配信します。
※英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語(2018年夏ごろ追加予定です)。
-
ペーパー広報ツール
-
デジタル広報ツール配信サービス
-
デジタル広報ツール
多言語自動翻訳の精度
LINEや国立国会図書館、exciteなどが採用している翻訳エンジンを実装しているほか、20分野、70万件以上の専門用語辞書に対応、また、単語登録も可能です。
-
信頼性の高い翻訳エンジン
LINE、excite、livedoor、国立国会図書館、Fuji Xeroxなどが採用しています。
-
ポルトガル語やタイ語はGoogle翻訳
翻訳精度を高めるため、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語にはGoogle翻訳を採用しています。
-
専門用語にも対応
20分野、70万件にも及ぶ専門用語にも対応しています。
専門用語辞書機能 -
固有名詞は単語登録
単語登録機能もあり、固有名詞などは登録しておくことができます。
辞書登録機能
クロスメディア展開
ペーパー広報ツールからモバイル端末へ、また、Webサイトへとクロスメディア展開するほか、アプリをダウンロードしている場合、プッシュ通知できます。
-
ペーパー広報ツールからの誘導
バーコードで誘導する際に、キーワードを登録しておくことで、関連するデジタル広報ツールをリスト表示できます。
-
アプリへのプッシュ通知
アプリをダウンロードして、デジタル広報ツールがマイコンテンツに登録されていれば、最新刊の発行をプッシュ通知できます。
-
SNSへの拡散
デジタル広報ツールのブラウザー版を閲覧した際、そのアドレスをSNSなどを通じて拡散できます。
-
記事スクラップ機能
興味のあるページの一部を切り抜き、TwitterなどSNSでシェアできます。
アクセス解析
閲覧回数や検索文字列、GPS情報、端末情報などの分析データを、地図データやヒートマップ、グラフなどで見える化します。
-
位置情報
デジタル広報ツールが、どのエリアで閲覧されたか確認できます。
-
ヒートマップ
デジタル広報ツールの、どの情報が注目されているかわかります。
-
ダウンロード数
デジタル広報ツールをダウンロードした数が調べられます。
-
デジタル広報ツール
配信サービスの活用例
ペーパー広報ツールがマスからパーソナルなメディアへと進化することで、新しい広報活動の可能性が大きな広がりを見せています。
-
障害者差別解消法
目や耳の不自由な方にも、テキストポップアップや音声読み上げを活用することで、公平な広報活動ができます。
-
ユニバーサルデザイン
テキストポップアップではUDフォントを採用、また、カラーユニバーサルデザインへの配慮もできます。
-
インバウンド対策
英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語の9カ国語に対応しており、訪日外国人の95%をカバーします。
※ベトナム語は、2018年夏ごろ追加予定です。 -
無料デリバリー
東京や大阪で暮らす地域出身者にも、アプリをダウンロードするだけで、無料でデリバリーできます。
まずは体験してみてください
デジタル広報ツールの閲覧は、アプリ「Catalog Pocket」から行うほか、スマホやタブレットのブラウザーでも見られるようになりました。

Catalog Pocket
世界で、
100万ダウンロード突破!